野口ビジネスインキュベーション
プログラムとは
野口ビジネスインキュベーションは、株式会社野口医学研究所が主催するインキュベーション、およびアクセラレーションプログラムです。スタートアップから既存企業の事業分離まで、これから起業を目指す挑戦者をサポートし、パートナーシップを結ぶことで皆様の成長とイノベーションを応援していきます。
この度、野口では、独自のアイデアや技術で事業化を目指す皆様からビジネスプランを募集します。本プログラムに参加し、最終審査を通過された方には、将来的な事業化を前提にした継続的な支援をご提供していきます。
野口ビジネスインキュベーション
プログラムの魅力

審査を通り援助対象となった際、
最大1,000万円の資金を得られる。

財務計画など
事業計画書の作成支援

物販チャネル(ドラッグストア、
保険調剤薬局、薬系大手卸ほか)
サービスチャネル(大手病院・クリニック、一般企業ほか)での営業活動支援

中国の大手ECサイト(健康食品)サービス提携先(介護施設等)での販売支援

事業化後の販売促進の支援

業務 / ミーティング等を行う場所の提供支援(野口医学研究所 虎ノ門オフィス)
本プログラムの流れ
応募
当社より事業計画書フォーマットを送付
事業計画書の提出
審査/面談/決定
募集要項

1.応募資格
以下のいずれかに当てはまる企業、チーム又は個人(会社設立の有無は問いません)
・会社を設立する前の準備期から創業して間もない段階にある方
・資金調達を必要とする方
・企業における研究や新規事業の独立を考えている方、既にした方
・大学・研究機関等に在籍する研究員、大学院生、学部生であって、将来起業することを視野に入れている方
2.対象事業
・美と健康をテーマにした、製品もしくはサービス(IT関連も含む)
・新たに実現を目指している、もしくは既に取り組んでいる概ね5年未満のプラン
・主催者により、以下に該当すると判断された場合、審査の対象外とします
-公序良俗に反する事業内容と判断された場合
-その他、当コンテストの趣旨に反すると判断された場合
3.審査基準
・事業化に対する情熱を有していること
・潜在的な顧客ニーズが高い、もしくは市場規模が大きいこと
・国際的な市場性を持っていること
・事業において、なんらかの競合優位性を持っていること
応募はこちらから!!!!
個人情報の取扱いについて
〔事業者の氏名または名称〕
株式会社野口医学研究所
〔個人情報保護管理者〕
堤 大造(連絡先は、下記〔個人情報苦情及び相談窓口〕)
〔個人情報の利用目的〕
個人情報の利用目的は下記の通りです。
利用目的を超えて利用することはありません。
・野口ビジネスインキュベーションプログラムの選考(審査)のため
・お問い合わせに回答するため
〔個人情報の第三者提供について〕
本人の同意がある場合または法令に基づく場合を除き、
取得した個人情報を第三者に提供することはありません。
〔個人情報の取扱いの委託について〕
取得した個人情報の取扱いの全部または、
一部を委託する場合があります。
委託先については、個人情報取扱いに関する契約を締結するなど、
適切な管理を行います。
〔保有個人データの開示等の請求等について〕
当社では、保有個人データに関する利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加または削除、利用の停止・消去および第三者への提供の停止の請求(「開示等の請求等」といいます。)を受け付けております。その手続きについては、個人情報苦情及びご相談窓口へご連絡下さい。ただし、法令等の規定により開示等できない場合がございます。あらかじめご了承ください。
〔個人情報を入力するにあたっての注意事項〕
必須項目にご入力いただけない場合には、
選考(審査)が行えない場合があります。
〔本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得〕
クッキーやウェブビーコン等を用いるなどして、
本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得は行っておりません。
〔個人情報の安全管理措置について〕
取得した個人情報については、漏洩、減失またはき損の防止と是正、
その他個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。
このサイトは、SSL(Secure Socket Layer)による暗号化措置を講じています。
〔個人情報苦情及び相談窓口〕
株式会社野口医学研究所 個人情報保護管理者 堤 大造
連絡先 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-12-9
スズエ・アンド・スズエビル4階
電話番号 03-3501-0130 / FAX番号03-3580-2490
メール noguchi@noguchi-net.com
野口医学研究所について
野口医学研究所は、日本が生んだ世界的医学者・野口英世博士の業績を記念し
日米医学交流の促進を目的として、1983年フィラデルフィアに設立した米国財団法人です。
[ 企業理念 ]
こころに寄り添う「美と健康」を提供し、人々を笑顔にする
私たちの使命は当社に関わる全ての人のこころに寄り添い、生活を豊かにすることです。
Humanity and Empathy in Medicineのフィロソフィーの下に、
感謝と愛を忘れず、使命を全うして参ります。
[ 経営理念 ]
常に感謝の気持ちを持ち、お客さまと共に歩む
当社は、消費者の皆様へ「美と健康に寄与する安心で安全な製品とサービス」を
提供する企業として成長を続けて来ました。
その目標とする処は、消費者の皆様を心の底から笑顔にすることです。
「野口」はこれからも人々の心に寄り添い、永く愛される企業として活動して参ります。
加えて、2024年までには株式上場を果たし、
名実共に社会に認められる企業へと変身します。
[ 行動規範 ]
至誠、切磋琢磨、有言実行
掲げた企業理念に近づき、社会的使命を達成する為の心構えとして、行動規範に「至誠」「切磋琢磨」「有言実行」を掲げています。当社の役員並びに社員は、常に誠実であること、
消費者の皆様へ優れた商品とサービスを提供し続けること、
そして、一度決めたことは必ず達成することを肝に銘じて行動していく所存です。

株式会社野口医学研究所
(株)野口医学研究所は国際医学交流と教育を支える収益事業として「美と健康」に関わる商品、サービスを企画開発・販売しています。
設立 1990年 6月
取締役相談役 浅野 嘉久
代表取締役会長 末永 佳文
代表取締役社長 堤 大造
資本金 400,000,000円
連絡先 Tel:03-3501-0130 Fax:03-3580-2490