健康サポートサービス
管理栄養⼠による健康サポートサービス
「食」の面から従業員の健康や体づくりをお手伝いします
ご担当者の⽅、こんなお悩みありませんか?
- ・健康経営に取り組みたいが、何をやったら良いか分からない。
- ・従業員の健康状態を改善し、⼀⼈あたりの⽣産性を向上する⽅法について知りたい
- ・「食」の大切さは理解しているが、中々実践出来ない
サービス内容
個別⾯談によるアドバイス
管理栄養⼠が、個々の状況に合わせてマンツーマンで指導を⾏います。栄養分析により、現在の栄養状況を簡単に知ることもできます。
セミナーの開催
管理栄養⼠がニーズに合ったトピックスでセミナーを開催致します。
ニュースレターの作成
季節に応じた食や健康に関するコラムやメルマガ等の記事を作成します。
特長
コンサルティング・企画提案
専⾨的な栄養学の知識を取り⼊れて、お客様に合った提案や監修ができます。
⾊々な相談⽅法を受け付けています
相談は対⾯⾯談以外にも、メール・電話にて受け付けていますので、お気軽にご相談下さい。
サプリメントのアドバイス
サプリメントの商品開発や臨床試験などを行う、野⼝医学研究所のノウハウを⽣かして、⾷事を補うための有効なサプリメントのアドバイスも可能です。
個性が光るアドバイザー
それぞれの個性を持った当社社員の管理栄養士が、食事の内容や摂り方を的確にアドバイスします。
導⼊事例
特定保険指導や人間ドック後のフォローをしたい!
業種: 健康保険組合 年代:40~74歳
目 的
- 生活習慣を改善し、生活習慣病の有病者・予備群を減少させたい。
背 景
- 生活習慣病患者の増加により医療費が嵩んでいる為、改善措置を講じる必要がある。
効 果
- 食事相談や運動に関しての意識が高まり、歩いて買い物に行くようになった、野菜料理を増やした等の個人の行動変容につながった。
不規則な就業状況の社員の健康度を高めたい!
業種: 電気関連企業の工場 年代:20~50歳
目 的
- 不規則な就業下で働く社員の健康度を高めたい
背 景
- 工場勤務の為、早朝出勤や夜勤等の不規則な生活を送っており、食生活が乱れている社員が多く存在する。
効 果
- 勤務体系に合わせた食事の摂り方、分食、間食の効果的な利用方法を学び、健康を意識した食生活が送れるようになった。
新人教育の一環として、健康教育を取り入れたい!
業種: サプリメントメーカー 年代:20代
目 的
- 若い時から正しい食生活習慣を身に付け、健康的に長く仕事を続けてもらいたい。
背 景
- 欠食、インスタント食、偏食等、食生活が乱れている若い社員が多く、業務効率低下の原因の一つであると感じている。
効 果
- 食事はなぜ重要なのか、きちんとした食事を心がけるとどんな良いことがあるのか理解が深まった。食事への意識が高まり、できることから食事の見直しを行う人が増えた。
働く女性の健康をサポートしたい!
業種: 印刷会社 年代:20~40代
目 的
- 仕事、育児、家事と毎日忙しいママ社員に元気に働き続けてもらいたい。
背 景
- 仕事、育児、家事が最優先で、自分の事は後回しになり疲れている社員が多い。体調を崩せば、仕事も家庭も回らなくなるので、まずは自身の健康について見直して欲しい。
効 果
- ママが元気に健康でいることで、家族の健康も守られ、仕事面でも業務効率がアップした。
まずはお気軽にご相談ください。
お試し価格等のご提案もできます。