沿⾰・社史
- 1990年6⽉
- 海外在留邦人の健康管理を目的に東京都港区麻布に「インターナショナルヘルスサービス(IHS)株式会社」設立
- 1990年6⽉
- 海外駐在員・旅行者のための「24時間電話医療相談(ドクターホットライン®️)」事業をIHS株式会社に譲渡
- 1992年4⽉
- 日本国内向けの「24時間電話医療相談(ニュードクターホットライン®️)」事業を開始
- 1994年5⽉
- 品質推奨事業開始
- 1994年6⽉
- 倫理審査委員会発足
- 1995年6⽉
- 東京都港区虎ノ門に移転
- 1996年5⽉
- 財団法人全国保健福祉情報システム開発協会、及びTMC株式会社と業務提携
- 1997年4⽉
- 保険調査、意見書サービスの開始
- 1999年11⽉
- 「健康食品110番」事業の開始
- 2000年4⽉
- 従来の「セカンドオピニオン」を事業化
- 2001年12⽉
- 野口ライフサポート21事業を開始
- 2003年3⽉
- 「お客様相談室」事業の開始
- 2004年4⽉
- Dr. ノグチのアクティブヘアーシステムスタート
- 2004年4⽉
- 野口メディカルプレミアムクラブ発足
- 2005年4⽉
- 「アルツマイナー」販売開始
- 2006年9⽉
- 新健康活力製品シリーズ22製品販売開始
- 2007年4⽉
- 新健康活力製品「マカプレミアム」販売開始
- 2008年8⽉
- 新健康活力製品「黒にんにく卵黄」販売開始
- 2009年3⽉
- 新健康活力製品「低分子カキ肉&亜鉛」販売開始
- 2009年8⽉
- 新健康活力製品「シトルリン&BCAA」販売開始
- 2010年2⽉
- 一般社団法人野口医学研究所 東京都港区虎ノ門2丁目7番7号に設立
- 2010年2⽉
- 新健康活力製品『アンセリン』販売開始
- 2011年2⽉
- 塗るグルコサミン『キダ』『キダデラックス』販売開始
- 2011年9⽉
- 東京都港区芝公園に移転
- 2011年9⽉
- 東京都港区⻁ノ⾨1丁⽬22番13号に移転
- 2011年9⽉
- 海外事業部を設立し、中国へ商品の販売を開始
- 2011年9⽉
- 新健康活⼒製品『プロテオグリカン&⾮変性Ⅱ型コラーゲン』販売開始
- 2012年2⽉
- 生物活性シリーズ『爽快林檎 -アップルペクチン-』『好臭快道』販売開始
- 2013年1⽉
- 生物活性シリーズ『生きて届く乳酸金』販売開始
- 2013年3⽉
- 『葉酸+酵素』販売開始
- 2013年6⽉
- 新健康活力製品『コンドロイチン&グルコサミン小粒タイプ』販売開始
- 2013年9⽉
- 新健康活力製品『クロロゲン酸deダイエット』『海洋の力』販売開始
- 2014年5⽉
- 新健康活力製品『ブラックジンジャー』『酵素+乳酸菌』販売開始
- 2014年7⽉
- 塗るグルコサミン『キダ18g』販売開始
- 2014年10⽉
- 新健康活力製品『納豆キナーゼ』『肝臓エキス+ウコン』販売開始
- 2015年4⽉
- 新健康活力製品『鮫肝油Wプレミアム』『黒マカEX』販売開始
- 2015年4⽉
- 外務省より医療滞在ビザの『身元保証機関認定』を取得
- 2015年8⽉
- 新健康活力製品『アサイー&マキベリー』販売開始
- 2016年2⽉
- 新健康活力製品『納豆キナーゼDX』販売開始
- 2016年7⽉
- 東京都港区虎ノ門へ移転
- 2016年7⽉
- 新健康活力製品『赤霊芝』『フコイダンW』販売開始
- 2016年10⽉
- 生物活性シリーズ『生物活性炭と食物繊維』販売開始
- 2017年3⽉
- 新健康活力製品『イチョウ葉&PQQ Premium』販売開始
- 2017年8⽉
- 新健康活力製品『HMB+クレアチン』販売開始
- 2017年10⽉
- 食べる甘酒シリーズ『すっぴん美人』『プロテクト美人』『快朝美人』販売開始
- 2018年4⽉
- 新健康活力製品『納豆キナーゼPREMIUM』『アルコサミン』販売開始
- 2018年8⽉
- 事務所移転
- 2018年8⽉
- 韓国ヒリエンス村(w/High Life Care Co. Ltd.)訪問及びパートナーシップ締結
- 2018年9⽉
- 第1回『かかりつけ薬剤師の為の振り分け臨床講座』開講
- 2018年10⽉
- アメリカのニュージャージー州フォート・リーにあるBridge, Oral Facial Surgery and Implant Centerと提携
- 2018年10⽉
- 当社団グループ会社「インターナショナルヘルスサービス株式会社」と「株式会社野口医学研究所」が合併 新会社名は「株式会社野口医学研究所」
- 2018年10⽉
- キダのリニューアル版「イージーリリーフ」の販売を開始
- 2019年3⽉
- 『おとなの肝油ドロップ』販売開始
- 2019年6⽉
- 『野口医学研究所』ブランディングページ、『米国財団法人 野口医学研究所』HPリニューアル
- 2019年7⽉
- 『株式会社 野口医学研究所』HPリニューアル
- 2019年10⽉
- 野口健康測定イベント開始
- 2019年10⽉
- 『じゃばら450』販売開始
- 2019年12⽉
- 全国学校給食甲子園への協賛を開始
- 2020年2⽉
- 『鉄フラボンプラス』販売開始
- 2020年4⽉
- 企業コピー「あなたの100年の健康のために」を創案し、ロゴを改訂
- 2020年7⽉
- 健康企業宣言
- 2020年7⽉
- 品質推奨マーク改訂
- 2020年8⽉
- 『さらさらリコピンプラス』販売開始
- 2020年8⽉
- 『野口マスクケースプロジェクト』クラウドファンディングにて発足
- 2020年8⽉
- 健康情報メディア「美健JUMP!」公開
- 2020年10⽉
- 通販事業開始
- 2020年10⽉
- ラジオニッポン放送『高嶋ひでたけ 元気の現場』放送開始
- 2020年10⽉
- 通販商品『リンクメンテ・アイ』の販売開始
- 2020年12⽉
- 通販商品『アルツマイナーPro』の販売開始
- 2021年2⽉
- (株)野口YouTubeアカウントを開設
- 2021年3⽉
- 『善玉菌』販売開始
サプリメントや化粧品などの収益金の一部は、
「患者様の痛みや苦しみ、家族の不安に
共感できる」
医療従業者を育成する
留学プログラムを支援するために使われています。