株式会社 野口医学研究所

野口品質推奨

美と健康に寄与する商品を
医学財団が品質を推奨します。

日本には既に沢山の商品があふれています。
そんな中で、どんなに良い商品を作っても他社との差別化を図ることは容易ではありません。
野口品質推奨を活用して他社との違いをアピールしませんか?
certificate of quality
15年の実績と安心感

美と健康に寄与する商品に対し、米国財団法人野口医学研究所所属の医学博士・薬学博士・大学教授等で構成される倫理審査委員会において厳密な審査を行い、品質が承認された商品について、品質推奨証を発行する制度です。

倫理審査委員会では、商品の安全性や学術的裏づけなども考慮し、審査を行います。

品質推奨品には、『商品の売上金の一部は野口医学研究所を通じて国際医学交流のために使われます。』という一文を加えた野口英世博士の肖像入り品質推奨マークを、販促としてチラシ、パンフレット、パッケージ等の宣伝広告に使用することが可能です。

3つのメリット

safety

1. 消費者への安心感

医学博士・薬学博士・大学教授等で構成された倫理審査委員会が審査します。

quality

2. 類似品との差別化

野口英世博士の肖像や、品質推奨マークを付けることができます。

social contribution

3. 社会貢献

品質推奨料の一部は、米国財 団法人野口医学研究所が行う 医学交流活動に使われます。

倫理審査委員会メンバー

委員長

渡辺 和夫

千葉大学 名誉教授 元薬学部長、(米財)野口医学研究所 評議員

副委員長

浅野 嘉久

(株)野口医学研究所 取締役・相談役、
トーマスジェファーソン大学 教授会メンバー 客員教授、
(米財)野口医学研究所 創立者・名誉理事、
ベトナム国立ダラット大学 客員教授、
(一社)国際個別化医療学会 顧問

委員

加我 君孝

東京大学 名誉教授、国立病院機構東京医療センター/
感覚器センター 名誉センター長、(米財)野口医学研究所 常務理事、
NPO 野口医学研究所 理事

委員

松岡 徳浩

医療法人津樹会 理事長、(米財)野口医学研究所 理事、
トーマスジェファーソン大学 客員教授、
ベトナム国立ダラット大学 客員教授
ホーチミン医科薬科大学 医学部客員教授

委員

安東 恭助

医療法人社団ニコニコクラブ 理事長、
(米財)野口医学研究所 参与会 会長

委員

志村 則夫

東京医科歯科大学大学院 健康推進歯学分野 准教授

委員

橋本 政和

NPO 日本健康事業促進協会 理事長

認証マーク

ロゴマークを2種類ご用意しております。
パッケージのサイズやデザインに合わせてお選びいただけます。

これまでに認定された商品

健康食品・化粧品(基礎化粧品・マッサージクリーム等)・健康・美容機器等

認定までの流れ

申請
申込書、必要書類(栄養分析結果等)を提出して頂きます。
審査
野口医学研究所 倫理審査委員会にて審査を行います。
結果報告
担当者より、認定可否の結果をお知らせします。
契約締結
契約を締結し、認定料をお振込み頂きます。
証書発行
お振込み確認後、証書を発行します。
認定マーク付与
野口英世博士の肖像入り推奨マークを付与します。

品質推奨による商品のアピールは
野口医学研究所にお任せください。